2017/03/31

tokyo_2532


tokyo_2532

大崎, E-M1MarkII, 15mm/F1.7
---------------------------
3/31を持って、結婚以来28年間、ずっと購読していた日経新聞との契約を解除しました。

何と言ってもクオリティが著しく低下している紙面構成に購読を続ける価値を見いだせなかったからです。
特に日曜版はThe STYLEと称して露骨なタイアップ記事と広告が本紙に何ページも掲載されます。別冊ならまだしも本紙ですからね。
春秋もワイドショーレベルの記事が多くなりましたし、これに年間5万円以上も支払うことはできません。

日経で私が必読だと思っている唯一の連載記事はスポーツ「MLB イチローフィールド」です。
これはWEBだけなので、今まで通り月1〜2回の掲載を楽しみにします(笑)。

2017/03/30

tokyo_2531


tokyo_2531

神田, E-M1MarkII, 25mm/F1.8
---------------------------
マイナンバーカードを申込んだのは、2月上旬。ようやく交付通知書が届きました。
でも受取には予約が必要で、早くても来週末になりそうです。
中央官庁の身分証明書がマイナンバーカードを利用したものになるとかで、
混んでいるとは聞いていたのですが、受取までほぼ2ヶ月とは驚きました。

2017/03/29

tokyo_2530


tokyo_2530

神田, E-M1MarkII, 25mm/F1.8
---------------------------
田中希美男さんのブログ。 オリンパス E-M1 Mark2 の取説がヒドイとの指摘。

まさにその通りで、ハードの複雑なUIを取説がまともにカバー出来てない。読んでもわからないし、索引も貧弱すぎ。
E-M5 131頁、E-M1 163頁、PEN-F 179頁、E-M1 Mark2 195頁と、着実に取説の頁数は増えてはいるけど、
多機能化に比例しているとはとても思えない。
想像するに入門機もフラッグシップも同じ発想、つまり「簡単に解りやすく、1機能=1ページ」で作った結果ではないか。
昔のケータイと同じで詳しい取説なんでダレも読まないと思っているのかもしれない。
しかし少なくてもフラッグシップは詳説版を作るべきだし、印刷コストを削減したいのなら、せめてpdfをダウンロード
出来るようにすべきだと思う。出先でもスマホで詳しい取説読めれば助かることは多いのだから。

2017/03/28

tokyo_2529


tokyo_2529

神田, E-M1MarkII, 25mm/F1.8
---------------------------
撮りためた写真でフォトブックを作ろうと思っているのですが、
何処のメーカーが良いのかさっぱり分かりません。
さて、どうしたものか…。

2017/03/27

tokyo_2528


tokyo_2528

築地, E-M1MarkII, 25mm/F1.8
---------------------------
土曜日に聞いた飯沢耕太郎さんの講演会で、とても印象に残った話がありました。

  幕末の日本に写真が伝わり、あっという間に日本人が自ら使い始めた。これは他のアジア諸国などと大きく違うところだ。
  文化や教育の水準が高かった証左だ。
  日本では江戸時代にメディアとしての浮世絵があり、上手く写真にバトンタッチできたのではないか。

私自身、「浮世絵は江戸時代の写真ではないか」と考えています。
ポートレイトやスナップ、風景など描かれているジャンルは今の写真と何ら変わりはありません。
スポンサーが付いて看板や店先を描かせ、広告メディアとして活用もされていました。
歌川広重の「深川洲崎十万坪」という名作は、今ならようやくドローン撮影で実現できるアングルとアイディアを先取りしたものだと思います。飯沢さんは日本写真史の新刊を刊行予定されているそうなので、このあたりも解説されるのではと期待しています。

2017/03/26

tokyo_2527


tokyo_2527

築地, E-M1MarkII, 25mm/F1.8
---------------------------
Friends of Disney Concert 2017を観てきました。
山寺宏一、中川翔子、海宝直人などなど、ナマ歌聞き応えのある出演者であっと言う間の2時間でした。
ROLLYのソロもギターも良かったのですが、中でも海宝カジモド、本当に素晴らしかった。
近々ノートルダムの鐘を観に行くのですが、期待しちゃうなぁ。出てくれるかなぁ…。